入園案内
Admission information
令和8(2026)年度 園児募集要項
応募資格
3年保育児 令和4(2022)年4月2日から令和5(2023)年4月1日の間に出生した幼児
2年保育児 募集しません
募集人数
3年保育児 男女あわせて 約54名
出願手続
出願は郵送にて受け付けます。
下記(1)~(4)を当園所定の出願用封筒に入れ、10月1日(水)・2日(木)に郵便局から簡易書留(速達)で発送してください。
(10月1日・2日消印有効)
※(1)~(3)は当園所定
(1) 入園願書
(2) 写真票
(3) 郵便はがき
(4) 入園検定料の振込確認用金融機関明細・領収書等の写し
入園考査
10月31日(金)~11月2日(日) 指定の日時にご来園ください。
日時その他は、10月20日頃までにはがきでお知らせします。
万一、上記はがきが10月21日(火)までに届かない場合は当園にご連絡ください。
トイレットトレーニングは必ずお済ませください。
合否通知
合否は、速達便にて通知します。(11月3日頃到着予定)
万一、合否の通知が11月5日(水)までに届かない場合は当園にご連絡ください。
入園手続時納付金
11月7日(金) 10:00~15:00の間に入園手続をしてください。[ 時間厳守 ]
入園料 20万円 施設充実費 30万円
寄付金
1口20万円、1口以上(任意)
入園後の納付金
(1) 保育料(全学年) | 月額 | 35,000円 |
(2) 教材費 | 月額 | 7,300円 |
(3) 冷暖房費 | 年額 | 15,000円 |
(4) 親和会費(父母の会) | 年額 | 3,000円 |
(5) 給食代(希望者のみ) | 年額 | 約 115,000円 |
身体検査
12月上旬に当園にて実施します。
その他
(1) 以上の他、必要に応じ実費を徴収することがあります。
(2) 園児在園中は、長期欠席の場合も保育料・教材費および親和会費をお納めいただきます。
(3) お支払い済の納入金は返還しません。
(4) 入園に関しての役職員自宅訪問は一切お断りします。
(5) 各納付金は園児在園中に改定する場合があります。
令和8(2026)年度 入園考査スケジュール
願書配布
9月8日(月)~10月2日(木)10:00~15:00
[ 1部1,000円、土・日・祝日・都民の日(10月1日)を除く ]
出願手続
出願は郵送にて受け付けます。
当園所定の入園願書等を出願用封筒に入れ、10月1日(水)・2日(木)に郵便局から簡易書留(速達)で発送してください。
(10月1日・2日消印有効)
運動会
10月18日(土)9:00~12:00
[予備日:10月19日(日)、10月20日(月)同時刻]
見学される方は、8時45分より参観受付を開始しますので、当園駐車場へお越しください。
・参観手続について
①駐車場に設置した記入台にて参観票の記入
②記入した参観票を受付に提出後、名札の交付を受け、首から下げ入場
・お願い
近隣住民の迷惑になりますので、自動車での来園、幼稚園前の牛坂・周辺道路での車の乗り降りは厳禁とします。
徒歩でお越しください。また、参観受付開始前の来園はおやめください。
未就園児の競技はありません。
悪天候等による延期・中止の場合は、ホームページ(トップページ)でお知らせします。
園児保護者以外の写真・ビデオ撮影はお断りします。
入園考査
10月31日(金)~11月2日(日)
→ 合否通知発送
考査日は10月20日頃までにはがきで通知します
入園手続
11月7日(金) 10:00~15:00 [ 時間厳守 ]
令和8(2026)年度 入園説明会
入園をご検討いただいている方々を対象に、入園説明会を開催いたします。
下記概要をご確認の上、どなた様もお気軽にご参加ください。
開催日
令和7年6月28日(土)
開始時間
10 時・13 時(2部制)
※1 時間半ほどを予定しております
会場
若葉会幼稚園 遊戯室
事前受付
お電話もしくは幼稚園事務室にて(9:30~15:30)
お願い
・お子さまのご参加はご遠慮いただいております
・スリッパと靴入れ袋のご用意をお願いします
・駐車場はご利用になれません
備考
・1世帯につき2人までご参加いただけます
・次年度以降の入園希望者もご参加いただけます
・ご提出いただいた個人情報は、本目的以外には使用しません